本日は火異界のダンジョン「業火の魔獣」について書いてみたいと思います。
火異界のダンジョン・業火の魔獣
火異界の特徴といえば「爆晶」を召喚する「マグマインセクト」ですね。
左右に4体ずつ、計8体を召喚し、魔獣の攻撃の前に自爆攻撃で味方全体を攻撃してきます。普通のアタッカーだとそのあとの魔獣の攻撃とあわせて落ちる可能性が高い威力です。
また、爆晶はターゲッティングできないので範囲攻撃でしか倒せません。
体力はそんなに多くありませんが、ワンパンできる範囲攻撃持ちが必須です。
(爆晶を無視して倒せるだけの火力があればいいですが・・・)
目安としては火山Hellのヘルハウンドをワンパンできれば問題ないです。
範囲攻撃持ちを2~3体程度配置すると安定すると思います。
一番のおすすめは水ホムンクルス!
ですが、作成のためには各属性異界を回らなければならないという・・・
私の水ホムです。スキルがすべて範囲攻撃ですので、速度70程度ですが、打ち漏らすことはほぼないです。 (スタンしてタイミング悪いと事故ります)
その他範囲攻撃持ちおすすめモンスター(水属性)
☆ヘルレディ(ベス):水ホム以外ではトップクラスにおすすめです。範囲攻撃スキル2つ持ちで高回転高火力です。盾割りも持っているのでダメアップにも期待!
☆極地の女王(アリシア):範囲攻撃スキルを2つ持っていて、スキル3で爆晶を処理すると即時ターン獲得など回転力も悪くありません。火山引率役としても人気ですし、そのまま異界に流用できるのでおすすめです。AIがポンコツ
私も水ホム獲得まではメインで使用していました!
〇フェニックス(シグマルス):調合で作成でき、範囲攻撃と単体高火力スキルを持ってるのでおすすめです。ただし、単体では処理が追い付かないので複数運用前提で!
〇海王(ポセイドン):範囲攻撃スキル2つ持ちで火力も高いので安定して処理できると思います。(速度も高めに確保するでしょうし)デバフ(沈黙と速度ダウン)が直接的なダメアップにはつながりませんが、デバフの数で与ダメが上がるスキル(シャオウィンやクローなど)持ちとの相性がいいです。
〇シルフ(タイロン):範囲攻撃スキル2つ持ちでいろいろなところで活躍できるのでおすすめです。火力と速度の両立が必要です。
〇魔剣士(ラピス):配布キャラでスキル1が範囲攻撃のため、非常に適性は高いです。ワンパンのための必要ステは高いですが、引率やその他多くのコンテンツで使用可能なためおすすめです。
上記キャラクターから(もちろんほかにも選択肢はありますが)2体以上構成することでかなり安定してクリアできるのではないでしょうか?
パーティー紹介
なんとここでもエルガーさん大活躍(笑)
元々はシャオウィン→雨師、エルガー→ガレオンでした。
ガレオンは攻撃バフ役のためだけに入ってた状態でした・・・火力に寄せてるので他のキャラよりマシか、くらいで。
ただ、エルガーが入ったことで攻撃バフ役ともしかしたら回復役いらねんじゃね?ってことで雨師を外してシャオウィンを入れてみました。
結果大成功でした。
シャオウィン
素晴らしいルーン構成、元気のみ発動中。②攻撃力%④クリダメ⑥攻撃力%。
こんなメンバーでも・・・幾多の危機を乗り越えながら・・・
記録更新しました(笑)
かなり安定してクリアできてます。
火異界は水属性で編成すればそこまで被ダメは気にならない印象です。
エルガーの吸血効果で十分回復してくれるので回復役を外しても行けそうです。
ってことで結論
「エルガー強いね!今まで放置しててごめん!シャオウィンもごめん!いつかルーンつけるね!」